いいものプロジェクト事務局
(株)こうち暮らしの楽校
担当/松田
〒780-0964 高知県
高知市横内144-136
Tel.Fax.088-879-1841
kurashinogakkou@gmail.com
業務提携先『良品工房』
デザイン協力機関『タケムラナオヤ』『not.』 タケムラデザインアンドプランニング not. web&graphic design
HOME > いいものプロジェクト高知とは > @生鮮品・@加工品
加工品         生鮮品
いいものプロジェクト高知  ~加工品~

1.概要
買い手の視点で選んだ「地方のいいもの」を全国の百貨店やスーパーで半年間実施し、その間お客さんから「買いたい!」と高井評価を頂いた商品について「みんながえらんだいいもの」として2年間の認定を行います。

2.プロジェクトの仕組み
(1)選定会議と表示のチェック
●応募のあった商品について、これまで地域産品の商品開発・販路開拓支援を行ってきた「良品工房」「こうち暮らしの楽校」のノウハウにより、全国の百貨店・スーパー等で販売が可能かどうか判定するとともに、商品表示が適正であるかどうかをチェックし、必要な改善点があれば適切なアドバイスを行います。(NGの場合1回のみ再エントリー無料、3ヶ月以内)
●選定会議メンバー:こうち暮らしの楽校スタッフ・消費者モニター
*選定会議は、地元地域で開催いたします。(見学ご希望の方は要相談)

(2)半年間の実売
●会議で選定され、表示が適正であった商品について、業務提携先の良品工房が取引している全国約150の百貨店・スーパーに紹介し、半年間取り扱います。
●おもな店舗(東京都):伊勢丹新宿店、クィーンズ伊勢丹、シェルガーデン、紀ノ国屋等

(3)実売による「買い手」の声募集
●実売を行う商品に「あなたの声募集中」のシールを貼り、店舗に備え付けたバガキとインターネットで「また買いたい!」「買わない」という意見を集めます。

(4)「いいもの」認定
●実売を通じて「買い手」の方から、一定の評価があった商品については「みんながえらんだいいもの」として2年間「いいものシール」の表品への貼りつけを認め、販路に乗せます。

(5)商品に対するコンサルティング
●選定会議から「いいもの」としての認定に至るまで、必要に応じて商品の改良に関する、きめ細かなコンサルティングを行います。

3.料金
(1)選定会議(消費者・専門家謝金)との表示チェック(審査量)30,000円
(2)実売による「買い手」の声(実際に買った人の意見・感想)募集80.000円(オプション)
(3)シール代/ア:あなたの声募集中3円/枚、イ:みんながえらんだいいもの3円/枚
※上記金額は予告なく変わることがあります。

4.エントリーに必要なもの
(1)商品規格書(指定様式)
(2)申しこみたい商品(選定会議時にはサンプル6個程度が必要でs)
(3)1アイテムにつき料金30.000円

5.申し込み先
こうち暮らしの楽校(担当:松田)TEL・FAX  088-879-1841

 

 

いいものプロジェクト高知  ~生鮮品~

1.概要
つくり手の「こだわり」が伝わる農産品の食への関心が高い、全国の個人料理教室主宰者などプロユーザーによる生鮮モニタリングを実施します。
一定の評価が得られたモノについて、良品工房のECサイト(現在工事中)、アンテナカフェ等での販売を行います。

2.プロジェクトの仕組み
(1)生鮮農産物エントリー
生産者から、こうち暮らしの楽校(いいものプロジェクト窓口)に必要な書類とサンプル商品を提出します。

(2)生鮮モニタリングと品質管理チェックによる取り扱い可否の判定
ア  料理教室主宰者のモニタリングにより、使用に当たっての感想やレシピ等を作成
イ  料理教室主宰者のモニタリングにより、今後も使いたいかどうか
ウ  商品管理の状況について、提出された書類を元に消費経済研究所が審査

(3)販売支援
ア  良品工房による取扱(流通支援)

3.料金
1アイテム50,000円
※上記金額は予告なく変わることがあります。

4.エントリーに必要なもの
(1)商品台帳
(2)品質管理チェック表(指定様式)
(3)サンプル(品目によって指定数量が異なります)
(4)そのほか必要な書類

5.申し込み先
こうち暮らしの楽校(担当:松田)TEL・FAX  088-879-1841

page top↑